Skip to content

セールデータシート

📊 データシートについて
Rakuboでは、商品情報だけでなく「商品グループ」「セール」「キーワード」など、様々な種類のデータをデータシート形式で管理できます。
ここでは、特によく使われる「セール」の作成方法をご紹介します。

🎯 こんなお悩みありませんか?
• 商品一つ一つにセール価格を設定するのが大変
• 期間限定のセールを効率的に管理したい
• セール終了後の価格戻しを忘れそう

Rakuboのセール機能なら、これらのお悩みをすべて解決できます!

この機能でできること

🎯 便利な設定機能

割引率・割引額設定、自動開始・終了など、細かく設定できます。

📦 一括操作

複数商品をまとめて選択し、一括でセール設定。時間を大幅に節約できます。

セールの作り方

セールを作成すると、「商品価格」「商品名」「キャッチコピー」などが一括で変更できます。

  1. セールを追加

    • 左側メニューから「データシート」を選択
    • 「セール」タブを選び、右上の「追加」ボタンをクリック
  2. 基本情報を入力

    📝 入力項目の説明
    ※あとから編集可能です

    基本設定

    • 名前(必須):Rakubo上で管理するためのセール名。楽天には表示されません
    • コメント:メモなどにお使いください。楽天には表示されません
    • 店舗(必須):セールを反映させる対象店舗を選択

    商品名・キャッチコピー設定

    • 商品名プレフィックス:商品名の前頭に追加したいテキスト
    • キャッチコピープレフィックス:キャッチコピーの前頭に追加したいテキスト

    価格設定

    • セール割引率:このセールの割引率を直接入力
    • 商品セール価格を使用:商品データに設定された「セール価格」を使用する場合にチェック
    • 商品割引率Aを使用:商品データの「割引率A」を使用する場合にチェック
    • 商品割引率Bを使用:商品データの「割引率B」を使用する場合にチェック
    • セール価格優先度(必須):複数の割引設定がある場合の優先順位を選択

    期間設定

    • 開始日:セール開始日時(設定すると自動開始)
    • 終了日:セール終了日時(設定すると自動終了)
    • 有効:チェックを入れるとセールが有効になります
  3. 対象商品を紐づける

    以下の方法で商品をセールに紐づけます:

    • 商品グループ:紐づけたい商品グループを選択
    • 商品:個別に商品を選択

🎆 便利機能:自動開始・自動終了

開始日時を設定しておけば、その時刻に自動でセールがスタート!
深夜や早朝のセール開始も、事前設定でラクラクです。

優先順位
優先順位を正しく設定していない場合、想定とは違う価格が設定される可能性がありますので、ご注意ください。


端数処理
円未満は切り捨て。

商品の追加・削除方法

💡 ポイント
セール作成後でも、いつでも商品の追加・削除ができます!

  1. セール詳細画面を開く
  2. 「商品を追加」ボタンをクリック
  3. 追加したい商品を選択

よくある質問

関連機能