Skip to content

特集ページに関するFAQ

Q. 特集ページはどこから作成・編集できますか?

A. サイドメニューの「特集ページ」をクリックすると、特集ページ管理画面が開きます。ここで新規作成、既存ページの編集、複製、削除が可能です。

Q. 作成できるページの種類は?

A. 商品特集ページ、セール告知ページ、ランディングページ、キャンペーンページなど、様々な目的のウェブページを作成できます。パーツを組み合わせることで、自由なレイアウトが可能です。

Q. パーツの編集方法がわかりません。

A. 編集画面で、編集したいパーツをパーツリストまたはライブプレビューでクリックすると、画面左側に設定パネルが表示されます。「コンテンツ」タブで表示内容(テキスト、画像など)を、「スタイル」タブで見た目(色、余白など)を編集できます。

Q. 商品リストに表示する商品を自動で更新したい。

A. 「商品リスト」パーツの設定で、「自動更新」に関連するオプション(カテゴリ指定、キーワード指定、売上ランキング順など、※具体的なフィルター条件は要確認)を有効にすることで、条件に合った商品が自動的に表示されるようになります。手動で商品を選択することも可能です。

Q. ページのURL(パス)を変更したい。

A. 一度作成した特集ページのURLパスは、現在のところ変更できません。変更したい場合は、お手数ですがページを複製して新しいURLパスを設定し、古いページを削除してください。

Q. ページの表示がおかしい・崩れる。

A. いくつかの原因が考えられます。

  • パーツの設定: 特定のパーツの設定(特に幅や高さ、余白など)が意図しない値になっていないか確認してください。
  • テーマ: 適用しているテーマとパーツのスタイルの相性が悪い場合があります。テーマを変更してみるか、パーツのスタイルを調整してください。
  • HTMLエリア: 「HTMLエリア」パーツに記述したカスタムHTML/CSSに誤りがないか確認してください。
  • キャッシュ: ブラウザのキャッシュが古い情報を表示している可能性があります。スーパーリロード(Ctrl+Shift+R または Cmd+Shift+R)やキャッシュのクリアを試してください。

Q. 作成したページはどこからアクセスできますか?

A. 特集ページ管理画面の一覧や、編集画面の「公開」タブで確認できるURL(パス)でアクセスできます。通常は https://[あなたのストアのドメイン]/event/[設定したパス] のような形式になります。

Q. ページを削除するとどうなりますか?

A. アプリ内のデータと共に、Rakuten GOLDサーバー上の関連ファイル(HTMLファイル、画像など)も削除されます。ページのURLは無効となり、元に戻すことはできません。リンク切れなどに注意してください。

Q. レスポンシブ対応していますか?

A. はい、作成されたページは基本的にレスポンシブデザインに対応しており、スマートフォンやタブレットでも適切に表示されるように調整されます。ただし、パーツの設定によっては意図しない表示になる場合もあるため、プレビューで確認することをお勧めします。

Q. パーツの種類を増やすことはできますか?

A. 現在利用可能なパーツはガイドに記載されている通りです。今後、新しいパーツが追加される可能性はあります。(※開発ロードマップによる)

Q. 楽天GOLDの容量はどれくらい消費しますか?

A. 選択されたテンプレートのデザインによって必要な容量が異なります。 少ないものは1ページにつき500KBほど、大きいものは1ページにつき5MBほどの容量を消費します。