3. メンバー管理
Rakuboのブランド機能をご利用いただくことで、複数のメンバーと協力してオンライン店舗の運営を行うことができます。管理者(ADMIN)は、他のメンバーをブランドに招待し、それぞれの役割に応じた操作権限を付与することが可能です。
メンバー管理ページへのアクセス
- Rakuboにログインし、ブランド設定ページにアクセスします。
- ブランド設定画面の左側メニューから「メンバー」を選択します。
(ブランド設定ページ左メニューの「メンバー」を指し示すキャプチャ)
メンバーの招待
新しいメンバーをブランドに追加するには、招待機能を使用します。
- メンバー管理画面にある「メンバーを招待」ボタンをクリックします。
- 招待用のウィンドウが表示されます。
(メンバー招待用のモーダルウィンドウのキャプチャ)
- 招待したい方のメールアドレスを入力します。
- 招待するメンバーに割り当てる役割 (Role) をドロップダウンリストから選択します。
- 管理者 (ADMIN): ブランドに関する全ての操作(メンバー管理、プラン変更、店舗情報の管理など)を行うことができます。
- メンバー (MEMBER): 通常の操作権限を持ちますが、ブランド管理に関する権限は制限されます。(具体的な操作範囲は、後述の権限設定でさらに細かく調整できます)
- スクリプトユーザー (SCRIPT_USER): 主にシステム間連携(API利用など)を目的とした特殊な役割です。(通常、チームメンバーを招待する際には選択しません)
- 「招待」ボタンをクリックします。
- 入力されたメールアドレス宛に、ブランドへの招待メールが送信されます。
メンバーリストと役割・権限の変更
メンバー管理画面には、現在そのブランドに参加しているメンバーの一覧が表示されます。
(メンバー管理画面のメンバー一覧表示部分のキャプチャ)
- 一覧表示: 各メンバーのメールアドレス、割り当てられている役割、現在のステータス(招待中、参加済みなど)を確認できます。
- 役割の変更: 管理者(ADMIN)は、既存メンバーの役割を変更することができます。通常、メンバー一覧の各行にある編集オプション(例:役割名のドロップダウンリスト)から新しい役割を選択し直して保存します。(※具体的なUIは画面でご確認ください)
- 権限の詳細設定: 各役割(特に「メンバー(MEMBER)」)に対して、どの機能(商品管理、セール管理、デザイン編集など)を操作できるか、より詳細な権限 (Permissions) を設定できる場合があります(
UserOrganization
テーブルのcanProduct
,canSale
などのフィールドに対応)。この設定も、メンバー編集画面や専用の権限設定画面(もしあれば)で行います。(※具体的なUIは画面でご確認ください) - メンバーの削除: ブランドからメンバーを削除することも可能です。通常、メンバー一覧の各行にある削除オプション(例:ゴミ箱アイコンやメニュー)から行います。
自分の役割と権限の確認
ご自身が現在どのブランドに、どの役割で参加しており、どのような操作権限を持っているかは、アカウント設定ページなどで確認できる場合があります。(※具体的な確認方法はUIをご確認ください)
適切なメンバー管理と権限設定を通じて、チームでの効率的な店舗運営を実現しましょう。