Skip to content

タイトル (Title)

タイトルパーツは、ページ内に見出しテキストを簡単に追加するためのシンプルなパーツです。セクションの区切りやコンテンツの強調に使用します。

設定タブ

タイトルパーツを選択すると、設定エリアに以下のタブが表示されます。

  • コンテンツ: 見出しテキストの内容やレベル(H1〜H6)を設定します。
  • スタイル: テキストの配置、色、背景、余白などを設定します。
  • メニュー: モバイルメニューや追従メニューに表示するかどうかを設定します。

コンテンツ設定

「コンテンツ」タブでは、見出しとして表示するテキストとその意味的なレベルを設定します。

タイトル コンテンツタブ (コンテンツタブのスクリーンショット - テキスト入力フィールドと見出しレベル選択)

  • テキスト (Text): 実際に見出しとして表示する文字列を入力します。

  • 見出しレベル (Heading Level): この見出しがHTML構造内でどのレベル(H1, H2, H3, H4, H5, H6)に相当するかを選択します。

    • H1: 通常、ページ内で最も重要な見出し(ページの主題)に1つだけ使用します。
    • H2: 主要なセクションの見出しに使用します。
    • H3〜H6: サブセクションやさらに細かい区分の見出しに使用します。

スタイル設定

「スタイル」タブでは、タイトルテキストの見た目や配置を調整します。

タイトル スタイルタブ (スタイルタブ全体のスクリーンショット)

  • テキスト揃え (Alignment): 見出しテキストの配置(左揃え、中央揃え、右揃え)を設定します。
  • 文字色 (Text Color): 見出しテキストの色を設定します。通常はテーマで設定された色が適用されますが、ここで個別に上書きできます。
  • 背景 (Background): パーツ全体の背景色や背景画像を設定します。
  • パディング・マージン (Padding/Margin): パーツの内側・外側の余白を調整します。
  • 枠線 (Border): パーツに枠線を追加します。
  • … その他、フォントサイズ、太さなどのスタイルオプションがあれば記載。

メニュー設定

「メニュー」タブでは、このタイトルパーツをモバイルメニューや追従メニューに含めるかどうかを設定します。

設定方法の詳細は「6. メニュー設定(モバイル・追従)」ガイドを参照してください。


これでタイトルパーツの設定は完了です。